
auセット割の仕組みが分からない。いくらセット割がつくの?
今日はこんな疑問に答えていきます。
ネットとスマホをauにまとめると「auセット割」で固定回線の料金がおトクになります。
セット割
対象料金サービス | 毎月の割引額(税込) | |
---|---|---|
スマートフォン(4G LTE) | ピタットプラン 5G ピタットプラン 4G LTE(新auピタットプランN) ※受付終了プラン | |
データMAX 5G データMAX 5G Netflixパック データMAX 4G LTE ※2020年6月1日終了予定 ※受付終了プラン | ▲550円 | |
auピタットプランN(s) ※受付終了プラン | ▲550円 ※auピタットプラン(シンプル)の場合、割引対象外となります | |
※受付終了プラン データ定額1 | ▲550円 | |
※受付終了プラン データ定額2 データ定額3 データ定額3cp ジュニアスマートフォンプラン LTEフラットcp | ▲550円 | |
※受付終了プラン U18データ定額20 | ▲1,310円 | |
※受付終了プラン データ定額5 データ定額8 データ定額20 データ定額5cp LTEフラット ISフラット プランF(IS)シンプル | ▲1,310円 | |
※受付終了プラン データ定額10 データ定額13 データ定額30 | ▲1,310円 |
対象料金サービス | 毎月の割引額(税込) | ||
---|---|---|---|
(4G LTE) | ※受付終了プラン データ定額1(ケータイ) | ▲550円 | |
※受付終了プラン データ定額2(ケータイ) データ定額3(ケータイ) | ▲550円 | ||
※受付終了プラン データ定額5(ケータイ) データ定額8(ケータイ) | ▲1,310円 | ||
※受付終了プラン データ定額10(ケータイ) データ定額13(ケータイ) | ▲1,310円 |
対象料金サービス | 毎月の割引額(税込) | ||
---|---|---|---|
(3G) | カケホ(3Gケータイ・データ付) | ▲550円 |
対象料金サービス | 毎月の割引額(税込) | ||
---|---|---|---|
4G LTE対応PC | タブレットプラン20 | ▲550円 | |
※受付終了プラン LTEダブル定額 for Tab/Tab(i)(「ゼロスタート定額」) | ▲1,310円 |
対象となる固定通信サービス
対象となる固定通信サービスは以下のとおりです。
- ビッグローブ光
- DTI光
- AsahiNet光
対象回線は絞られています。
スマホに割引が付くわけではなく対象となる固定通信サービスに割引が付きます。
適用条件
- auでスマートフォン、ケータイ、4G LTEタブレット、4G LTE対応PCを対象プランで利用中であること
- 固定通信サービスとau携帯の契約者住所が同一であること
- 対象となる固定通信サービスを利用していること
- auスマートバリューの加入をしていないこと
まとめ
auのスマートバリューの割引内容・適用条件を、最後にまとめておきます。
- auの携帯を利用している人に最適です
- 対象となる固定通信サービスの月額料金に割引が適用される
- auの携帯を利用している人が同居している人にいなければスマートバリューよりもオトクになるかも
- 対象となる固定通信サービスはビッグローブ光とDTI光とAsahiNet光
auの携帯を使っている方は、利用してみる価値は十分あると思います。