
今日はこんな疑問に答えていきます。
- ランキング除外商品と理由を全て晒します
- ランキング審査基準を全て晒します
- 客観的審査基準によるランキング公開
他サイトのランキングは広告収入目当てのステマ記事しかないので、本ランキングでは審査基準から除外商品まで、全てを公開します。
「auユーザー向け」固定回線ランキングの対象
なぜなら、せっかくauのスマホを使っているのにセット割が入らないのは無意味だからです。
他サイトはステマとしか思えない、auユーザー以外も対象の固定回線もひとまとめにして紹介されています。
本ランキングでは、信頼性確保のためランキングから除外する商品の条件も全て公開します。
auユーザー向けの固定回線
現在では、au向けの固定通信サービスが多数販売されており、セット割が入らない一般的な固定回線を利用する時代は終わってます。
なので、本ランキングではそんなauユーザー向けの固定回線を厳選し、紹介していきます。
auユーザー向けではない固定回線
他サイトの多くはスマホセット割を対象としない固定回線が最も効果的なように解説されてますが、完全に的外れなんですね。
広告収入の額が高いので、良いように紹介してるだけという事実をまずは理解してください。
除外した固定回線一覧
広告収入の高い大企業だろうが関係なく除外したので、全て公開します。
メーカー一覧 | 商品名 |
---|---|
Softbank | Softbank光 |
ソニーネットワークコミュニケーションズ | NURO光 |
NTTコミュニケーションズ | OCN光 |
丸紅テレコム | Marubeni光 |
docomo | ドコモ光 |
エキサイト | エキサイトMEC光 |
スピーディア | SPEEDIA光 |
楽天モバイル | 楽天ひかり |
auユーザー向けの固定回線ランキングの審査基準
- 月額基本料金
- 対象エリア
- wi-fiルータレンタル
その結果、サイト運営者が自在に順位を操作できる客観性0のランキング記事ばかりが蔓延しています。
なので、ここではauユーザー向けの固定回線を選ぶ下記3つの審査基準を設け客観性を重視、全て公開します。
月額基本料金の比較
割引キャンペーンは加味せずに通常の月額基本料金を元に、順位化しています。
より通常の月額基本料金が安い固定通信サービスを高評価としています。
対象エリアの比較
対象固定通信サービスは、価格やオプションだけでなく、対象エリアも考慮する必要があります。
そんな固定通信サービスに必要な対象エリアを徹底的に比較、いかにエリアが広いかを順位化しています。
wi-fiルータレンタルの比較
対象読者に必要な条件とは、環境や接続する機器になってきます。
条件は人によって違うので、無料レンタルできる固定通信サービスを高評価とし、環境はより広い通信範囲を、接続する機器はより多くを対応できるものを選出し、順位化しています。
おすすめ固定通信サービスランキング
それでは、今ご紹介した審査基準をもとに、決定したランキングを見ていきましょう。
auユーザー向けに最もおすすめの固定回線は下記のようになりました。
第1位「So-net光」
wi-fiルータレンタルとセキュリティソフトが無料で利用できます。私のおじが利用していますが、大満足して使っていると聞いています。
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
月額基本料金 |
| 3位/3位中 |
工事費 |
| 1位/3位中 |
セキュリティ |
| 1位/3位中 |
対象エリア |
| 1位/3位中 |
wi-fiルータレンタル |
| 1位/3位中 |
総合評価 | ⭐⭐⭐⭐⭐ | 1位/3位中 |
第2位「ビッグローブ光」
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
月額基本料金 | 3年プランの場合
| 1位/3位中 |
工事費 | 3年プランの場合、月額料金から割引で
| 1位/3位中 |
セキュリティ |
| 3位/3位中 |
対象エリア |
| 1位/3位中 |
wi-fiルータレンタル |
| 3位/3位中 |
総合評価 | ⭐⭐⭐⭐ | 2位/3位中 |
第3位「auひかり」
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
月額基本料金 | 3年プランの場合
| 2位/3位中 |
工事費 | 初期費用相当額割引適用で
| 1位/3位中 |
セキュリティ | au one netの場合
| 2位/3位中 |
対象エリア | auひかりホーム1ギガの場合
| 3位/3位中 |
wi-fiルータレンタル | スマートバリュー加入の場合
| 2位/3位中 |
総合評価 | ⭐⭐⭐⭐ | 2位/3位中 |